龍のお出迎え!? @江ノ島
いきなりですが
どなたか いらっしゃいませんか!??
↓↓↓
🐲⁉️
龍の灯篭?が立派だったので
通り過ぎてから ふと、
それを入れて写真を撮ろう♪
と引き返して撮った一枚。
こんぴらさんでの天狗さんの時と同様
撮った時は全く気付かず
あとで見返して驚くパターンでした。
さて、久しぶりの江島神社。ひとりで来たのは初めてだ!
大きな朱の鳥居の奥に見えるのは 瑞心門
この左側、裸弁財天さんがいらっしゃる奉安殿も。
八坂神社 スサノオ様にもご挨拶
今日は一番こちらにご挨拶に来たかったのでした。
この左手奥には水琴窟も。
奥津宮
左から二つ目の紙垂がゆらゆら
すぐお隣に 龍宮
ぐるりと裏側も一周してみました。
真裏に小さなお社があり
正面からの御参りも届いているのかな。
さすがに岩屋へひとりで行く勇気は出ず、今日はここまで。
前回来た時は、奥津宮の周りに猫さんがいたけれど
今日はいないのかなぁ。
と思っていたら・・・
いました!
近くへ行って見たら...
あ〜行っちゃうの〜?
あらら。
しゃがんで写真撮っていたら、そのすぐ横にペタッと😌💓
"山ふたつ"の間。今日は海が青い。
こちらにも♪ 😺
ゆっくりゆったり御参りさせていただきました🙏✨
江ノ島弁天橋からの景色もすばらしい✨
太陽と光の道が美しく眩しい
湧き上がる雲 大山あたりからではないかと。
実は、今日 江島神社に来たのは
先日 大山阿夫利神社に御参りしたのがきっかけ。
阿夫利(あふり)の語源は、雨降りとも言われ...
大山についてはまた別記事で_φ(・_・
↑左手に見えるのは富士山🗻✨
片瀬江ノ島駅 いつ見てもすごい笑
それにしても
江ノ島はコテコテのペアルック率が高かった。
そもそもペアルックを見たのも久しぶりだった。
ペアルックが推奨されているのだろうか???
おまけ・・・
いざ江ノ島へ!
家を出て歩道を歩いていたら...
色鮮やかなカマキリとすれ違いました!
せっかくなので、戻って追いかけ
写真撮らせてね♪ とスマホを向けたらこちらを見上げ
またスタコラと歩いて行きましたとさ。
今夜まもなく牡羊座の満月🌕✨ですね。
ものすごく眠いのは
満月のせいもあるのかな。
眠かったり、感情の振れ幅が大きかったり...
ここ数日、そんなこともあったかもしれませんね。
どうぞゆったりお過ごしください☕️✨