Healing MANI

Healing MANI 

リーディングセッション・ひぷのセラピー

アイヌの心  情熱大陸 木彫家 貝澤徹さん

午後、ちょっとお茶休憩...☕️の時に

なんとなく録画リストをチェックして

アイヌという文字に反応して『情熱大陸』をつけてみた。

木彫家  貝澤徹さんの回だった。

人気番組故、ご覧になった方も多いかも。

 

なんとなくつけたつもりが

途中から一気に引き込まれた。

 

超人気漫画『ゴールデンカムイ』(知らなかった🙇)

舞台が北海道 樺太で、主人公とアイヌの少女との

交流も描かれ、アイヌの文化が注目されているらしい。

もちろん、それだけが理由ではないだろうけれど。

 

木彫家 貝澤徹さん

還暦を過ぎた方に失礼かもしれないが

とても可愛らしく笑う方。

本当に気持ち良く笑われるので

見ているだけでこちらまで気分が軽くなる感じがした。

 

一方、作品が大英博物館に常設展示されているほどの

世界的な木彫家。

 

アイヌ発信拠点としての

ウポポイ(=アイヌ文化共生象徴空間)開業にあたり

国から新作のオファーを受け、創り上げた

大作 火の神 "アペフチ カムイ" 

 

創作に向き合う姿と葛藤に引き込まれたのだった。

 

 

 

コロナ禍の影響で、ウポポイ開業延期のニュース。

最大の関心事ではあったはずだが

その結果を知った直後も、粛々と創作に打ち込む。

ナレーターがこう語る。

 

" いかなる試練も抗わず受け入れる

  それがアイヌの心 "

 

 

創作を通じての、貝澤徹さんの

カムイ(神様)への畏敬・畏怖の念 

痛いほど感じられた。

それも、まさしくアイヌの心なのだろう。

 

 

番組の最後

収録後に連絡を取った際

貝澤さんが教えてくれたというアイヌの言葉

 

" カントオロワ ヤクサクノ 

    アランケプ シネプカイサム "

 

天から役割なしに降ろされたものはなし

 

という意味だと。

 

「だから僕は僕なりの役割でやっていくし

 いろいろ感謝して

 あれを作ってから原点に戻ろうと思って

 マキリを制作しております。」

 

 

淡々と、粛々と、自分の役割を

目の前のことをやっていく...

 

 

大きな大きなものを背負っている人が

すべて承知の上で、笑っている...

そして、自分のなすべきことに打ち込んでいる...

 

かっこいいなぁと心から思った。

 

 

子どもの頃、小学校3年生の頃だったかな。

夏休みに家族旅行で北海道へ行った。

アイヌの民族衣装で写真を撮ったことを覚えている。

アイヌ独特の柄の(今風に言えば)チュニックを

東京に帰ってきてからも着ていたことを思い出した。

そういえば、応接間には

木彫りの対の人形と、鮭を加えた木彫りの熊も

飾られていた。

 

両親は何を思って

アイヌの文化に触れる機会を作ってくれたのだろう?

 

当時は わからなかったけれど

今こうして、『アイヌ』というワードは

私の中に、たしかに残っていた。

 

だから、それに反応してこの番組を見ることができて

貝澤さんの語る言葉とその姿はとても響くものだった。

 

 

何か意図があったかどうかはわからないけれど

その昔、連れて行ってくれてありがとう☺️